|  
       堀川建築設計室 
     | 
  |||||||||
|  
       CHIEKO HORIKAWA  | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
| 2006.01.16 工事開始 | |||||||||
|  
       
  | 
     
       ユニットバスや建具の解体から始まりました 
  | 
  ||||||||
|  
       2006.01.18 解体工事 
     | 
  |||||||||
|  
       
 内部のユニットバス周りの壁は撤去  | 
     
      ![]()  | 
  ||||||||
|  
       2006.01.20 木軸下地組み・調整  | 
  |||||||||
   
       | 
     
       浴室・便所周りの木軸組みが現れてきました 今日は床組みも進みそうです 毎日状況が変わります  | 
  ||||||||
|  
       2006.01.21床木軸下地組・調整 
     | 
  |||||||||
| 昨日に続いて、 床の木軸下地組みです  | 
     
      ![]()  | 
  ||||||||
|  
       2006.01.23床木軸下地組・調整 
     | 
  |||||||||
![]()  | 
     
       先週に続き木軸下地組み 
    今日は内部足場も組まれて、天井の補修も始まりました 電気屋さんも天井裏の配線を始めています  | 
  ||||||||
|  
       2006.01.24木軸下地・枠・電気配線・設備配管 
     | 
  |||||||||
  ![]() 左:玄関からの見通し 右:納戸・寝室の見通し 天井裏の配管があったって無いことがわかったので、 全て天井を高い方にあわせる用に変更 天井を壊すので大工さんの手順が変わり、大工さんの不評を買いました 電気屋さん設備屋さんの配線配管工事も入り、 現場はどんどん進んでいきます 天井高さがかわったので、ずいぶん雰囲気が変わりそうです  | 
  |||||||||
|  
       2006.01.25天井下地調整・木枠 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.01.27天井木軸下地・電気配線工事 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.01.30天井ボード貼り・配管工事 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.01.31天井・壁ボード貼り 
     | 
  |||||||||
  ![]() 左:壁ボード貼り 右:天井貼り完了 浴室等壁ボード貼りが始まりました 浴室はユニットバスの搬入が終わってからボード貼りとなります 天井照明の開口を空けています 天井木地にあたっているところがあり、 様子を見ながらの作業となります  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.02床フローリング貼り  | 
  |||||||||
   ![]() 左:床フローリング貼り中 右:寝室フローリング貼り完了 床フローリング貼りが進んでいます 建具の政策にもそろそろ入ります  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.04壁ボード貼り 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.07クロゼット作製 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.08 ユニットバス取り付け・窓開口 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.09クロゼット作製・窓開口 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.13クロゼット・窓取り付け 
     | 
  |||||||||
  ![]() 左:クロゼット棚・パイプ取り付け 左:納戸窓取り付け クロゼットのボード・棚・パイプの取り付けが完了しています 廊下側のアルミサッシュ窓が取り付いて、 窓周りの処理をしています 出窓開口は、大工さんが木でまぐさを作ってしまいそうだったので、 工事を待ってもらいました 大工仕事と圧縮コンクリート施工と窓枠取り付け施工手順は 現場監督が調整するよう連絡しました 現場監督が常駐していないので、危ないところでした  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.15窓廻り 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.17出窓取り付け完了 
     | 
  |||||||||
   ![]() 左:出窓取り付き 左:納戸窓 出窓が取り付き、リビングダイニングが広く明るく感じます 外の風景がもっと良ければ・・・  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.22塗装・補修 
     | 
  |||||||||
  ![]() 左:窓枠塗装 右:天井補修 内壁のGLボード部分が貼り終わって、 塗装屋さんが入っています 枠と巾木、廻り縁等内装の塗装で仕上げてもらいます まだ、大工さんの仕事が終わっていないので、 大工さんの仕事が終わったらもう一度来てもらうことになりそうです 今日は電気屋さんも来ていて、 天井補修と、照明開口を直しに来てくれています  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.23塗装 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.02.25下足入れ 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
  |||||||||
|  
       2006.03.02建具・クロス下地 
     | 
  |||||||||
    左右:建具設置とクロス下地調整中 建具が取り付けられました(まだ取っ手がついていないところが多いですが) 今日、クロスの下地調整のため、 既存クロス剥がしが始まりました 工期がだいぶ遅れています 施主さんは急いでないので構わないと言ってくれていますが・・・  | 
  |||||||||
|  
       0304クロス下地 
     | 
  |||||||||
|  
       クロス下地のパテ埋め中  | 
    ![]()  | 
  ||||||||
|  
       0306クロス貼り 
     | 
  |||||||||
![]()  | 
     
       天井クロス(珪藻土を含む)は前面貼り終えています  | 
  ||||||||
|  
       2006.03.07クロス貼り 
     | 
  |||||||||
|  
       
  | 
    ![]() 寝室の珪藻土壁紙が貼られた状態です 納戸は下地のパテが見えています 壁紙でしわになったところがあるけれど、 それはまだ濡れているからだそうで、 時間がたって乾いてきたらきれいに伸びるそうです  | 
  ||||||||
|  
       2006.03.09クロス貼り 
     | 
  |||||||||
![]() 玄関はほぼ完成に近くなっています 後は廻り縁の 取り付けとと、 床の養生をはずせばいい感じです 照明やコンセントプレートも完了しています  | 
    ![]() キッチン・洗面設備周りはまだ取り付いていません 大工さんの巾木や廻り縁の取り付けが終わった後に なります 既存で使われていた照明器具も取り付けられました  | 
  ||||||||
|  
       2006.03.14キッチンパネル  | 
  |||||||||
![]() エントランスから居間への高扉を半分あけたところ ワードローブの高扉(同材)が見えている いい感じになっている 大工仕事(廻りぶちや巾木取り付け)がほぼ完成している  | 
    ![]() キッチンパネルが取り付いたところ 後はキッチンセットと換気扇、 洗面化粧台・洗濯パン等設備機器と 隔てパネルや棚が取り付けばほぼ完成 ただ、まだ細かいペンキやシール打ち 建具調整等残っているので、 手を抜かないように注意が必要  | 
  ||||||||
|  
       2006.03.16養生をはずしました 
     | 
  |||||||||
![]()  | 
    養生をはずしました 床が現れると、かなり落ち着きます 設備機器は明日午後から取り付けるそうです 今週中には完成すると工務店は言っていますが・・・  | 
  ||||||||
|  
       2006.3023設備機器  | 
  |||||||||
| ようやくキッチン、洗面等の設備機器が取り付きかけています 20日に設備機器の確認を行ったら、 ガス台に傷有り・洗面の棚が違うものが搬入されていたので、 取り寄せ直し。 また、工事が延びます 施主さんにかなりご迷惑をお掛けしています とほほ・・・・  | 
    ![]()  | 
  ||||||||
| 
       2006.03.25キッチン設置 
     | 
  |||||||||
| キッチンが取り付きました 美装が入って、 ほぼ完成してきましたが、 まだ、数箇所残っています 来週前半には施主さんと検査できそうです  | 
    ![]()  | 
  ||||||||
|  
       | 
  |||||||||
|  
       2003 (C)C. HORIKAWA,All right 
        reserved 
     | 
  |||||||||